インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

便利な機能 気になる疑問

インスタで特定のコメントをブロックできるのか!?調べてみた。

5,382 views

コメントをブロックする方法

LINEやTwitterなどと同様にインスタグラムにもブロック機能があります。
嫌がらせなどを避けるためにも必須の機能で、基本的には自分の投稿した写真や動画を相手に見られなくする事ができます。

また、自分がフォローしている相手、フォローされていない相手に対しても実行可能になります。




ブロック方法

ブロック方法は、ユーザー検索を行い相手のプロフィール画面を表示します。
右上の点からポップアップ画面を出してブロックをタップします。

または、自分のプロフィール画面のフォロワー若しくはフォロー中をタップし、対象となる相手のプロフィール画面を表示します。
右上の点からポップアップ画面を出してブロックをタップするだけで完了します。

ちなみに相手に対して通知が行く様な事はありませんが、フォローが解除され再申請ができなくなるので相手には分かってしまいます。
また、ブロック後にユーザー名で検索してても、名前が表示されなくなります。

過去にダイレクトメールでやり取りがあった場合には、プロフィールのページで開く事が可能です。
但し、プロフィールページを開いても、投稿がありませんと表示されタイムラインの写真や動画は表示されません。

投稿数やフォロー数も見る事ができますが、フォロワーやフォロー中をタップしても、一致するユーザーがいませんと表示され、フォロワーやフォロー中のリストが非表示になります。

その他にも、こちら側も相手からのいいねやコメントは、タイムラインやアクティビティから削除されます。

この様にインスタグラムの投稿内容の非公開とは全く異なる機能です。
ブロックは特定の相手に対して情報遮断する事、非公開は全体に対してと覚える様にすると良いです。
特にブロックは相手は何もできない状態なので、使い方を間違えると批判される事にもなり兼ねないのでよく考えてから実行すると良いです。

尚、解除する時はプロフィールページから行いますが、ブロックする時の反対の操作で行う事でできます。

こんな記事も読まれています




-便利な機能, 気になる疑問
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

#犬バカ部、#いぬら部、#pekoいぬ部、#いぬぐみってどういう意味??

インスタグラムで#犬バカ部、#いぬら部、#pekoいぬ部、#いぬぐみってどういう意味??

インスタグラムとは、iPhoneまたはAndroid携帯の端末で写真を撮影して共有することのできるスマートフォンアプリです。 写真に特化したSNSで、フォローした人の写真がタイムラインに流れてきたり、 …

インスタのコレクション機能

インスタの「コレクション(保存・お気に入り機能)」でカテゴリ分けする方法!

全世界で7億人のインスタグラマーがいると公表(2017年4月インスタ公式ブログより)されたインスタですが、お気に入りの写真は上手くカテゴリ分けしないと、後でまとめて見直したりする時に、解らなくなってし …

#花部、#花部門エントリー、#はなまっぷ、#ガーデニング部、#園芸部ってどういう意味??

インスタグラムで#花部、#花部門エントリー、#はなまっぷ、#ガーデニング部、#園芸部ってどういう意味??

自然の中でも特にお花が大好きだという人はたくさんいます。 インスタグラムでも花が好きで、出かけた先で見つけたお花を撮影して投稿している人や自分で育てている花やガーデニングした風景を撮影して、それを投稿 …

インスタグラムでシェア

インスタグラムで「○○さんがシェアしました」と通知が来ました。

インスタグラムを利用していると、あるとき突然に誰かからシェアをされたという旨の通知が来ることがあります。シェアとは単純に言えば共有という意味なのですが、これは要するに自分の投稿が他の誰かと共有状態にな …

インスタグラム足跡

インスタグラムって足跡つくの?

【今回調べてみたこと…】 気になる人のインスタグラムの投稿をこっそりチェック。。あれ?でも、これって相手に自分が見ていることバレてないよね?足跡機能なんてないよね? そこで今回は「インスタグラムって足 …