インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

気になる疑問

インスタグラムでいいねを間違えて押してすぐに消した場合、通知は行くの?

42,361 views

通知イメージ

今ちまたで流行のインスタグラムをご存知ですか?
インスタグラムとは無料で写真を投稿共有できるアプリケーションソフトウェアです。スマートフォンの機能が向上し、誰にでも簡単に写真が撮れるようになりました。素敵な写真が撮れるとそれを簡単に皆に見せる事が出来るのです。友達と皆で写真を撮った場合などでも、以前ならばメールなどで個別に写真を送っていましたよね。とても面倒です。他のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス。社会的な繋がりを作り出せるサービス)でも個人を特定して送らなければいけません。そのメンバー皆がインスタグラムを利用していると、無料で簡単に共有する事が出来るのです。
投稿した写真は自分のページに残りますので、スマートフォン上にオリジナル写真集を作ったようなものですね。人気があるの納得出来ます。

気に入った写真を見つけると「いいね」ボタンをタップして意思表示をする事が出来ます。たくさん意思表示してもらえると嬉しくて、もっと素敵な写真を撮って投稿しようとどんどん写真の腕も上がります。たくさん「いいね」をもらうためのマニュアルまであるくらいなのです。
「いいね」の意思表示をする方法は写真の左下にあるハートマークをタップします。タップすると、そのハートマークは色なしから赤に変わります。これで意思表示完了です。
「いいね」をされると、された人に通知が行きます。画面右下にハートマークとその数が吹き出しで現れます。そのハートマークをタップするとお知らせが一覧で出てきます。新しいお知らせは少し色が付いているのでわかりやすいです。
スマートフォンはタッチパネルなので触れると簡単にタップした事になってしまったりという事がよくあります。そんなつもりがなくてもしてしまう事もあるのです。そんな時は急いで「取り消し」しましょう。もう一度写真の左下にあるハートマークをタップします。赤色から元の色なしに戻れば完了です。「取り消し」したという通知も行きません。

もし「いいね」された人がすぐにチェックしてしまっていたら間に合いませんが、そうでなければ消えるので気づかれないかもしれませんね。「取り消し」されると何がダメだったのかとちょっとモヤモヤするものです。フォロワー(自分をフォローしてくれている人)がたくさんいる人なら気付かないかもしれませんが。
気付かない内に取り消されるのであれば、した方もされた方も安心です。すぐに押した場合消えてくれるのは、とても便利な機能です。

関連:インスタでスクショすると、相手に通知される?!
関連:インスタグラムで投稿を編集したらフォロワーに通知は行くの?

こんな記事も読まれています




-気になる疑問
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

タグ付け削除

インスタグラムで自分がタグ付けされたら、そのタグを削除できる?

インスタグラムにはタグ付けという機能があります。投稿した写真にユーザー名を表示して、その写真に写っている人が誰なのかをユーザーIDを写真につけられるとても便利な機能です。ユーザーIDをつけることで検索 …

#花部、#花部門エントリー、#はなまっぷ、#ガーデニング部、#園芸部ってどういう意味??

インスタグラムで#花部、#花部門エントリー、#はなまっぷ、#ガーデニング部、#園芸部ってどういう意味??

自然の中でも特にお花が大好きだという人はたくさんいます。 インスタグラムでも花が好きで、出かけた先で見つけたお花を撮影して投稿している人や自分で育てている花やガーデニングした風景を撮影して、それを投稿 …

#親バカ部、#親ばか部、#赤ちゃんあるある、#instababy、#子供ごはんってどういう意味??

インスタグラムで#親バカ部、#親ばか部、#赤ちゃんあるある、#instababy、#子供ごはんってどういう意味??

インスタグラムのたくさんの写真の中でも、自分の子供の写真を中心として投稿している人たちがよく使っているハッシュタグが#親バカ部、#親ばか部、#赤ちゃんあるある、#instababy、#子供ごはんといっ …

動画再生回数のカウントルール

インスタで動画再生回数のカウントルールはあるの?

「動画再生回数ルール」要点まとめ 投稿した本人が再生してもカウントされることはない 再生して3秒以上経過するとカウントされる 同一ユーザは何回再生しても1回のカウント インスタグラムは手軽に動画や画像 …

インスタグラムの二段階認証とは?!

インスタグラムの二段階認証とは?!

会員登録が必要なインターネットサービスの利用者が増えると起こりやすくなるトラブルの代表例といえるのが、何者かが不正に入手したIDやパスワードを用いてログインし、勝手にサービスを利用する行為です。 In …