インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

便利な機能 気になる疑問

インスタグラムでなるべく検索にひっかからないようにするコツは?

10,013 views

インスタグラムでなるべく検索にひっかからないようにするコツは?

最近ではインスタグラムで自分の近況の日常を報告する方がいます。

飼い犬の事や好きな趣味について、ランチについてなど色々ですが投稿された画像やコメントは全世界に公開されますのでトラブルを防止するためにもあまり検索引っかかりたくない方もいるでしょう、一番いいのは非公開にすることです、

そうすれば全く検索に引っかかることもありませんし誰にも見られません。しかしインスタグラムは知らない人に見てもらうことが目的ですのであまりにも閉じこもりすぎると意味がなくなります。

実際にいい具合に引っかかりにくくするためにはどうすればいいのでしょうか。

まずは投稿する時にハッシュタグを入れ無い事です。ハッシュタグはそもそも多くの人に見てもらうために入れるものですのでその逆をしてください。ハッシュタグを入れなければ閲覧数はかなり少なくなります。

そしてフォロワーをそれほど持たないこともポイントです。やはりフォロワーが多ければ多いほどいいねをもらいやすいですしに検索に引っかかる傾向があります。

それからインスタグラムの場合実名制のSNSと連携することができるため、自分の実名で検索をするとリアルで付き合いのある友達に見られてしまうこともあります、実名で検索されたくない場合は実名制のSNSとの連携を解除しましょう。

もう知られてしまっている場合にはまた別のアカウントを作ることをおすすめします。そしてSNSと連携しているほうは当たり障りのない投稿だけをしておくようにしてください。
完全に消してしまうと新しいアカウントを作ったと思われてしまいます。

他にも電話番号やメールアドレスの方から検索されることもあるので気を付けましょう。できるだけインスタグラムに登録すると気には自分の個人情報は入れないようにしてください。

これでリアルの知り合いに知られずにインスタグラムを楽しめます。目立ちたい人は別ですがこうすれば余計なトラブルのリスクも避けられますし実践してみましょう。

こんな記事も読まれています




-便利な機能, 気になる疑問
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

インスタで相手の「おすすめユーザー」に自分を表示させないには?!

インスタで相手の「おすすめユーザー」に自分を表示させないには?!

友人や家族に写真を見せるためだけに、インスタグラムを利用したいと考えているにも関わらず、おすすめユーザーに自分が表示されて困っているという人も多いです。 色んなユーザーから自分のアカウントに注目が集ま …

インスタグラムの二段階認証とは?!

インスタでユーザをブロックすると解除できなくなる?!

インスタグラムにはブロック機能があり、自分にとって嫌なユーザーとの関わりをこれによって制限することができます。 例えば投稿した写真や動画の閲覧やメッセージのやり取りなども、ブロック機能を使えばできなく …

フォロワーをブロック

インスタでフォロワーをブロックするとどうなる?!

インスタグラムを利用していく中で、特定のフォロワーにこれからは投稿を見てほしくないという場合にはブロックすることで目的を果たすことが出来ます。 ブロックをすればどのようなことになるのかというと、その時 …

フォロワー数の単位

Instagramのフォロワー数に表示される「k」とか「m」とは?

目次 有名インスタグラマーでよく見るフォロワー数の単位「k」、「m」とは? インスタグラムでユーザーのフォロワー数を見ると、人数に「k」や「m」の文字が表示されていることに気がつくでしょう。 これはい …

インスタのストーリーを非表示に

インスタのホーム画面にあるストーリーの表示は非表示にできる?

ストーリー機能とは? インスタグラムのストーリー機能を利用すると、写真や動画をスライドショーを利用するような形で投稿できるようになります。 これを利用すれば、1枚ずつの画像が表示されてしまう訳ではない …