インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

便利な機能

インスタグラムで自分がタグ付けされたかを確認する方法

9,278 views

タグ付け確認方法

インスタグラムは全ての利用者が気軽に利用できるオープンな雰囲気が特徴のSNSであり、そういった肩肘張らない様子が若者を中心に人気となりますますユーザー数を増やしています。

SNSなので人との関わりを重視する機能が随所に感じられるのですが、代表的なのが自分の投稿に対してお気に入りの相手を紐付けさせられるタグ付けという機能です。

インスタグラムを始めて間もない方であっても簡単に行うことができる方法なので、中には利益を目的とした悪質なユーザーからスパムを受けてしまうリスクもあります。

一方的にタグ付けされると、行われた方は為す術がないように感じられてしまうものの、実は容易に削除可能でありタグ付けしてきたユーザー自体をブロックさせることで全てを解決することができます。

そこで、まずはインスタグラムのアカウントにおいてどういった人々からタグ付けされているのかを知る必要があります。

確認方法はとても簡単であり、下部に並んでいるアイコンの中から最も右側にあるボタンを選んでプロフィール画面を開きます。

プロフィールが表示されるとアイコンが4つ並んでいる様子が確認できますが、もう一度右側の人の形をしたマークを選び次の画面に移行してください。

すると、自分がタグ付けされた静止画が一挙に現れるので、削除したい対象を選択して大きく表示させます。

画像が拡大された後にもう一度一部分を押すとタグ付けされた様子が浮かび上がるので自分の名前を選びクリックします。

画面が暗くなりいくつかの選択肢が出てくるので、その他のオプションを選定した後に写真から自分のタグを削除を選択します。

もう一度確認のポップアップが映し出されるので、決定すれば無事にタグ付けが解消されます。

フォロワー数が多い場合、再度悪質業者などからタグ付けされる可能性が高いことから、しっかりとユーザー名を調べておき同じトラブルに見舞われないようにブロックしておくと安心です。

こんな記事も読まれています




-便利な機能
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

コメントをブロックする方法

インスタで特定のコメントをブロックできるのか!?調べてみた。

LINEやTwitterなどと同様にインスタグラムにもブロック機能があります。 嫌がらせなどを避けるためにも必須の機能で、基本的には自分の投稿した写真や動画を相手に見られなくする事ができます。 また、 …

インスタグラムログイン

インスタグラムは複数の端末から同時にログインしても問題ない?!

専用のアプリを使って、スマートフォンで写真を撮影し、それをアップロードしてネット上で写真共有が出来るのがインスタグラムの魅力です。フィルターがいくつか用意されており、このフィルターを活用する事でセピア …

インスタグラムでなるべく検索にひっかからないようにするコツは?

インスタの動画再生回数は非表示にできるの?

自由に写真や動画を投稿する事ができるインスタグラムでは、自分が投稿した物に対して他の利用者が「いいね」をしてくれた数や動画が再生された回数が表示されるようになっています。 投稿した動画がたくさんの利用 …

インスタを登録しないで写真を見る方法

インスタに登録しないで写真をこっそり見る方法!!

インスタのトップページにアクセスしても、検索ボタンなどがないので、登録しないと見れないと感じられます。 ですが、登録しないで写真を見ることは可能です。 また、あなたが閲覧したことは、いわゆる足跡機能な …

インスタグラムでシェア

インスタグラムで「○○さんがシェアしました」と通知が来ました。

インスタグラムを利用していると、あるとき突然に誰かからシェアをされたという旨の通知が来ることがあります。シェアとは単純に言えば共有という意味なのですが、これは要するに自分の投稿が他の誰かと共有状態にな …