インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

使い方 便利な機能

インスタで自分が過去にいいね!した投稿写真を確認するには?

37,818 views

過去にいいね!した投稿を見るには?

インスタグラムで自分が過去にいいね!をした投稿写真を確認するための方法を紹介します。

自分が過去にいいね!を押した投稿写真を確認することができれば、自分がどんな投稿にいいね!をしたのかが一覧となって表示されるので非常に便利です。

良いと思った場所の写真を振り返ったり、情報収集のためのツールとしてもインスタグラムを活用することができます。




過去にいいね!をした投稿の確認手順

自分が過去にいいね!をした投稿写真を確認するためには、自分のプロフィール画面に移動して、画面の右上にある設定アイコンをタップすることから始めます。

設定アイコンは歯車の形をしているので、誰にでも見つけることができます。

その次に、iPhoneの場合には歯車をタップし、Androidの場合には、縦型の三点リーダーをタップします。

そうすれば、オプション画面に移動することになります。

オプション画面に移動したらその画面に表示されているメニューの中から「いいね!した投稿」という項目を見つけることができます。

オプション画面には色々なメニューが表示されていますが非常にわかりやすく表示されているためすぐにでも発見できます。

その項目をタップすることによって、自分が過去にいいね!を押した投稿写真を確認することができます。

ここには、いいね!をつけた写真や動画が一覧で表示されるようになっています。

この時、投稿写真が掲載されている順番は投稿順ではなく、いいね!をつけた順番となっている点に注意が必要です。

この画面から写真が消えることもありますが、それは相手のユーザーが写真を削除したことに起因します。
この画面では、一覧表示する形式を選ぶことも可能です。

上部にあるアイコンをタップすることによって表示形式を変更することができます。
表示形式は9枚の写真を一つの画面で見ることができるサイズを選択するか、一つ一つに写真を画面いっぱいに大きく表示するかを選択することができます。

自分が見やすい表示形式に変更することができるので便利です。

こんな記事も読まれています




-使い方, 便利な機能
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

タグ付け確認方法

インスタグラムで自分がタグ付けされたかを確認する方法

インスタグラムは全ての利用者が気軽に利用できるオープンな雰囲気が特徴のSNSであり、そういった肩肘張らない様子が若者を中心に人気となりますますユーザー数を増やしています。 SNSなので人との関わりを重 …

コメントをブロックする方法

インスタで特定のコメントをブロックできるのか!?調べてみた。

LINEやTwitterなどと同様にインスタグラムにもブロック機能があります。 嫌がらせなどを避けるためにも必須の機能で、基本的には自分の投稿した写真や動画を相手に見られなくする事ができます。 また、 …

検索履歴を削除する

インスタグラムの検索履歴は削除できるのか!?調べてみた。

インスタグラムでは検索履歴が自動で保存され、何度も同じ内容を入力する必要がないためお気に入りのハッシュタグを手軽に見られるようになっていて非常に便利です。 しかし人に見られるとちょっと恥ずかしいハッシ …

インスタグラムのqrコード

インスタグラムのURLをQRコードにできる?!

インスタグラムを利用する事で、撮影した写真を簡単に他の人と共有する事が出来るようになります。 通常のSNSと違う点は、写真に特化していると言う点です。 フォローした人の写真がタイムラインに流れてくる事 …

タグ付け削除

インスタグラムで自分がタグ付けされたら、そのタグを削除できる?

インスタグラムにはタグ付けという機能があります。投稿した写真にユーザー名を表示して、その写真に写っている人が誰なのかをユーザーIDを写真につけられるとても便利な機能です。ユーザーIDをつけることで検索 …