インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

便利な機能

インスタでURLリンクをコピーする方法!

18,657 views

インスタのURLコピー

インスタグラムでURLリンクをコピーする場合、どんなURLリンクをコピーするのかによってその方法が異なっています。

例えば相手のプロフィールページのURLリンクをコピーすると言う場合は、相手のプロフィールページを開いた状態で右上にある「・・・」コマンドをタップします。その後出てくるメニュー画面の中にある「プロフィールURLをコピーする」という項目を選択すればコピーされた事を確認する表示が出てきます。

ほかにも自分や他の人の投稿写真のURLリンクの場合はどのようにするのかと言うと、まず自分の投稿写真の場合は対象となる投稿写真を開いた状態で右上にある「・・・」を選択します。
その後は「シェア」を選択すればリンクをコピーすると言う選択肢があるので、そちらを選択するだけで簡単に操作をする事ができます。

ほかの人の投稿写真の場合もほとんど同じ手順となっていて、右上にある「・・・」を選択した後はリンクをコピーすると言う選択肢を選べば操作できます。

ちなみにインスタグラムにはアプリ版とWEB版の2種類があるのですが、どちらを利用するのかによって内容が若干異なってきます。

どういうことなのかというと例えばアプリ版の場合はURLリンクを取り込んでも、その写真投稿画面にアクセスするためのURLを取得するようになっています。

なので貼り付けておけばそれを見た人はすぐに自分のインスタグラムにアクセスする事ができるようになるので、写真やプロフィールの存在を知ってもらうと言う目的で利用する事ができます。

それに対してWEB版の場合は取得したURLを埋め込むと言う事になるため、埋め込みコードを取得すると言う事になります。
この違いは非常に大きなものとなっているので、どちらの用途で利用するのかによって使い分ける事がお勧めされています。

また画像や動画を保存するためにインスタグラムのURLリンクをコピーすると言う場合は、専用の変換ツールを利用する必要があります。

こんな記事も読まれています




-便利な機能
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

ブログにインスタの投稿を埋め込む方法

インスタの写真や動画をブログに貼り付ける(埋め込み)方法

インスタグラムに投稿した写真や動画は、ブログに貼り付けることができます。 埋め込みの形で貼り付けることができるので、投稿した写真や動画を自然な形でブログに掲載できるでしょう。 ブログへの埋め込み手順 …

インスタのストーリーを非表示に

インスタのホーム画面にあるストーリーの表示は非表示にできる?

ストーリー機能とは? インスタグラムのストーリー機能を利用すると、写真や動画をスライドショーを利用するような形で投稿できるようになります。 これを利用すれば、1枚ずつの画像が表示されてしまう訳ではない …

インスタグラムのqrコード

インスタグラムのURLをQRコードにできる?!

インスタグラムを利用する事で、撮影した写真を簡単に他の人と共有する事が出来るようになります。 通常のSNSと違う点は、写真に特化していると言う点です。 フォローした人の写真がタイムラインに流れてくる事 …

インスタを登録しないで写真を見る方法

インスタに登録しないで写真をこっそり見る方法!!

インスタのトップページにアクセスしても、検索ボタンなどがないので、登録しないと見れないと感じられます。 ですが、登録しないで写真を見ることは可能です。 また、あなたが閲覧したことは、いわゆる足跡機能な …

コメントをブロックする方法

インスタで特定のコメントをブロックできるのか!?調べてみた。

LINEやTwitterなどと同様にインスタグラムにもブロック機能があります。 嫌がらせなどを避けるためにも必須の機能で、基本的には自分の投稿した写真や動画を相手に見られなくする事ができます。 また、 …