インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

使い方 便利な機能

インスタのホーム画面にあるストーリーの表示は非表示にできる?

36,643 views

インスタのストーリーを非表示に




ストーリー機能とは?

インスタグラムのストーリー機能を利用すると、写真や動画をスライドショーを利用するような形で投稿できるようになります。

これを利用すれば、1枚ずつの画像が表示されてしまう訳ではないので、タイムライン上に自分の投稿ばかりになってしまうのを防ぐ事ができます。

基本的には全てのユーザーに公開する形となっていますが、ユーザー指定を行えば公開・非公開の設定をする事もできるようになります。
そうすれば、自分の投稿を見られたくない相手には非表示の状態にする事が出来ると言うメリットがあります。

ストーリーの通知を非表示にできる?

また、実際にインスタでは自分の投稿に関してだけでなく、相手が投稿した場合、その通知を表示する事ができます。

新着表示自体は興味のある相手の物であれば良いのですが、全てを通知する状態にしておくと頻繁に通知が来るようになってしまいます。
その場合、相手の事をフォローしていても、ストーリーを非表示にする事は出来るようになっています。

通常はフォローしていると自動的に表示されるようになっていますが、それをミュートにする事で対応する事ができます。
この場合は特定の人を非表示にする事が出来るようになる野で、全ての人が表示されないと言う訳ではありません。

ただ、ストーリーのアイコン欄を表示させないようにする事はまで出来ないようになっています。
その為、実際に新着表示を非表示にしたい場合は、フォローしている人のプロフィール欄を全て非表示にする設定をするか、そもそもインスタのストーリー機能を利用している人を全てフォローしないと言う方法で対応する事になります。

この場合は全て設定画面を利用すれば行う事が出来るようになっています。
ただ、インスタの機能自体はいつまでも同じ様になっているわけではなく、その都度変更されている物も有り、ユーザーにとっても利用しやすい内容に変わる事も多々あります。

したがって、現時点ではアイコン欄を全て表示させないようにする事は出来ませんが、いずれはそれも可能になる可能性も存在しています。

こんな記事も読まれています




-使い方, 便利な機能
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

インスタのURLコピー

インスタでURLリンクをコピーする方法!

インスタグラムでURLリンクをコピーする場合、どんなURLリンクをコピーするのかによってその方法が異なっています。 例えば相手のプロフィールページのURLリンクをコピーすると言う場合は、相手のプロフィ …

インスタグラムログイン

インスタグラムは複数の端末から同時にログインしても問題ない?!

専用のアプリを使って、スマートフォンで写真を撮影し、それをアップロードしてネット上で写真共有が出来るのがインスタグラムの魅力です。フィルターがいくつか用意されており、このフィルターを活用する事でセピア …

タグ付け確認方法

インスタグラムで自分がタグ付けされたかを確認する方法

インスタグラムは全ての利用者が気軽に利用できるオープンな雰囲気が特徴のSNSであり、そういった肩肘張らない様子が若者を中心に人気となりますますユーザー数を増やしています。 SNSなので人との関わりを重 …

インスタで画像や動画を簡単に保存

【iPhone】インスタで画像や動画を簡単に保存する方法!

インスタでは投稿された画像や動画を保存できる仕様にはなっていないのが特徴です。 これは著作権やプライバシーの保護のために行われている措置であるため、本来は行ってはいけないことを意味していますが、気に入 …

インスタのコレクション機能

インスタの「コレクション(保存・お気に入り機能)」でカテゴリ分けする方法!

全世界で7億人のインスタグラマーがいると公表(2017年4月インスタ公式ブログより)されたインスタですが、お気に入りの写真は上手くカテゴリ分けしないと、後でまとめて見直したりする時に、解らなくなってし …