インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

気になる疑問

インスタグラムで#ねこ部、#ねこら部、#ペコねこ部、#ねこもふ団ってどういう意味??

5,700 views

インスタグラムで#ねこ部、#ねこら部、#ペコねこ部、#ねこもふ団ってどういう意味??

インスタグラムは自由に写真を投稿することができるSNSです。
他のSNSと違ってアイフォンやスマートフォンでなければ利用することができないアプリで、世界中の人と写真を見せ合うことができます。

たくさんの人が写真を投稿しているので、毎日何千万枚という写真がインスタグラム上にアップされるわけですが、その中から自分が好きな写真を見つけたり、逆に自分の写真を見つけてもらうための重要なのが、ハッシュタグです。

ハッシュタグの意味は、キーワード検索をする時のわかりやすくする印だと思っているとよいでしょう。

例えば猫が好きな人は、猫やねこ、ネコといった猫が好きな人が検索で使いそうなキーワードを予測してハッシュタグをつけていきます。

インスタグラムは日本だけでなく世界中に広がっているものなので、日本語だけでなく英語などの外国語でもハッシュタグをつけておけば自分の写真を世界中の人に見てもらうことができますし、世界中の人の写真を見つけることができます。

その中でも特に猫好きのグループや仲間をわかりやすく見つけるためにつけるハッシュタグが、#ねこ部、#ねこら部、#ペコねこ部、#ねこもふ団といったキーワードです。
このキーワードのハッシュタグが入っているということは、同じ趣味の人だというお知らせといった意味合いがありますから、検索してみると仲間を見つけやすくなります。
お互いが猫好きなのだということが、ハッシュタグを見ればわかるわけですからフォローをしたりされたりといったコミュニケーションがとりやすくなるというメリットがあります。

こういった猫好きな人のハッシュタグだけじゃなく、インスタグラムにはいろいろなハッシュタグがあります。
ハッシュタグの意味を考えれば、同じ趣味の人を見つけることが簡単になりますし、楽しくコミュニケーションをとることができるでしょう。
検索するだけではなく、自分の写真も見てもらいたいのであれば、ハッシュタグを積極的につけていきましょう。

こんな記事も読まれています




-気になる疑問
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

コメントをブロックする方法

インスタで特定のコメントをブロックできるのか!?調べてみた。

LINEやTwitterなどと同様にインスタグラムにもブロック機能があります。 嫌がらせなどを避けるためにも必須の機能で、基本的には自分の投稿した写真や動画を相手に見られなくする事ができます。 また、 …

#犬バカ部、#いぬら部、#pekoいぬ部、#いぬぐみってどういう意味??

インスタグラムで#犬バカ部、#いぬら部、#pekoいぬ部、#いぬぐみってどういう意味??

インスタグラムとは、iPhoneまたはAndroid携帯の端末で写真を撮影して共有することのできるスマートフォンアプリです。 写真に特化したSNSで、フォローした人の写真がタイムラインに流れてきたり、 …

動画再生回数に自分の閲覧はカウントされる?

インスタ動画再生回数に自分はカウントされる?

インスタには動画を投稿できる機能がありますが最近では再生数が表示されるようになりました。注目度の高い動画がどれかわかるのがメリットですが自分の動画の再生回数が少ないと気になる方も多いでしょう。 それな …

タグ付け削除

インスタグラムで自分がタグ付けされたら、そのタグを削除できる?

インスタグラムにはタグ付けという機能があります。投稿した写真にユーザー名を表示して、その写真に写っている人が誰なのかをユーザーIDを写真につけられるとても便利な機能です。ユーザーIDをつけることで検索 …

インスタグラムで#うさぎ部、#うさぎ組、#うさぎら部、#rabbitgram、#rabbitstagramってどういう意味??

インスタグラムで#うさぎ部、#うさぎ組、#うさぎら部、#rabbitgram、#rabbitstagramってどういう意味??

スマートフォン等に無料でインストールする事が出来るアプリのインスタグラムはユーザーの呟きをメインに反映していくTwitterとは逆にユーザーが撮影した写真をアップロードして共有していくSNSとなってい …