インスタ いろいろノート

インスタグラムの使い方や便利機能、人気アカウントを紹介

気になる疑問

インスタ動画再生回数に自分はカウントされる?

104,779 views

動画再生回数に自分の閲覧はカウントされる?

インスタには動画を投稿できる機能がありますが最近では再生数が表示されるようになりました。注目度の高い動画がどれかわかるのがメリットですが自分の動画の再生回数が少ないと気になる方も多いでしょう。

それなら動画再生回数を増やすために自分で何度も再生すればカウントが増えるのでいいのではと思うかもしれませんが無駄な努力なのでやめてください。

実は自分のアカウントで自分の動画を再生した場合は全くカウントされない仕組みになっています。自分で何度も再生したからといってペナルティはないもののいいこともありません。

参考:インスタグラムでフォロワーよりも再生回数が多い投稿があるのはなぜ?

しかし自分で再生数を増やす方法があります。インスタグラムは一人につき複数のアカウントを持つことができるので動画を投稿したのとはまた別のアカウントで再生すれば動画再生数は増えます。しかし一再生しか増えませんので注意してください。
インスタの動画再生回数は厳密にいえば再生された回数ではなく見た人の人数だからです。一人の人間が何度も見たところで再生数は増えません。

ですので地道に再生数を増やしたいなら友達や知り合いに見てほしいと伝えるしかありません。
再生数が少ないのが恥ずかしいと思うなら再生数が表示されない方法もあります、動画を非公開にすればいいのです。ただしそうすると限定された人しか見られなくなるのでそもそも多くの人に見てもらえなくなるデメリットがあります。

数少ない人に見てもらいたいだけで再生数を増やしたいわけではない場合にはこちらの方法がお勧めです。
再生数を稼ぎたいなら自分で工作をするよりももっと合理的な方法があります、まずタグをつける時に多くの人に検索されているタグをつけるのです、勿論動画の内容に無関係なタグを付けてはいけませんが少しでも関連性があるならつけてもいいでしょう。
そうすれば多くの人の注目を浴びます。

お勧めのタグは猫やグルメ、ランチなどです。他にも今流行しているアニメのタイトルなどを入れるといいでしょう。
動画そのものの質を上げるのもいいでしょう、実は三秒以上再生されなければ再生数は増えませんのでこのたった三秒の間にクオリティの高さを表現してください。

作品を公開するような動画なら最初の部分に完成した作品の映像を入れるようにしてください。それから製作工程を表示するといいでしょう。
内容が似たようなものでも工夫によって動画再生数は伸びます。再生数が伸びると興味を持ってもらいやすくなりさらに再生数は増えるでしょう。

こんな記事も読まれています




-気になる疑問
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


あなたにオススメのコンテンツ


関連記事

インスタグラム

インスタグラムの右下のリボンみたいなマークは何?!

投稿写真の右下にリボンマークが… 昨今、たくさんのSNSツールが普及している中、人気急上昇中なのがインスタグラム。 今や若者から主婦層まで幅広い年代の方が利用されている日記のような、日常的に使えるツー …

動画再生回数のカウントルール

インスタで動画再生回数のカウントルールはあるの?

「動画再生回数ルール」要点まとめ 投稿した本人が再生してもカウントされることはない 再生して3秒以上経過するとカウントされる 同一ユーザは何回再生しても1回のカウント インスタグラムは手軽に動画や画像 …

インスタグラムの用語

インスタグラムのハッシュタグ、f4f(f4follow)、l4l(l4like)、フォロバ、リムバってどういう意味?

前回のインスタ用語解説では、IG、post、pic、repostについて解説しました。 前回の記事→インスタグラムでIG、post、pic、repostってどういう意味?! 今回は、ハッシュタグ、f4 …

Instagramってどういう意味?

インスタグラムってどういう意味ですか?

インスタグラムはInstant Telegram(インスタント テレグラム)を略した言葉です。 Instant(インスタント) はその場でという意味があり、Telegram(テレグラム)は電報を意味し …

インスタグラムで#guパトロール、#ザラジョ、#ユニジョ、#ユニクロの輪、#ビュースタグラマーってどういう意味??

インスタグラムで#guパトロール、#ザラジョ、#ユニジョ、#ユニクロの輪、#ビュースタグラマーってどういう意味??

インスタグラムのハッシュタグはつけることで写真を見つけやすくする便利なものですが、独特の文化が形成されているため初心者はもちろんのこと利用するようになってそれなりになる方でもタグの意味が分からないとい …